契約書・労務問題・債権回収等、中小企業の法律相談なら、
弁護士法人ⅰ本部東大阪法律事務所、奈良法律事務所、西宮北口法律事務所へ

弁護士による中小企業相談 【運営】弁護士法人i(本部東大阪法律事務所/奈良法律事務所/西宮北口法律事務所)

東大阪 西宮北口 奈良 相談のご予約はこちら 0120-115-456 【受付時間】月~金 10:00~19:00

典型条項

■契約期間 

・開始日と終了日が明確になっていますか?   

 
×本契約は,本日から相当期間有効とする。 
 
⇒○本契約は,△年△月△日から★年★月★日まで有効とする。   
 
 

■解除  

・相手先が倒産しそうなときなどに,契約を終了できますか?

 
 例)甲及び乙は,相手方が次の各号に該当したときは,何ら催告 その他の手続を要することなく,本契約を解除することがで きる。  
①破産手続開始の申立をしたとき  (略)   
 
 

■秘密保持 

・相手先に渡した情報が,十分保護される内容になっていますか? 

・余りに長期間秘密保持義務を負う内容になっていませんか?   

 
例)甲及び乙は,本契約に関して相手方から受領した以下の各号 に掲げる情報につき,第三者に開示・漏洩してはならない。 本契約終了後○年間も同様とする。 
 
 

■解約 

・中途解約する可能性がある場合,解約できる規定が入っていますか?   

 
例)甲及び乙は,本契約期間中といえども,2ヶ月前に相手方に 通知することにより,本契約を解除することができる。 
 
 

■損害賠償

 

・契約違反があったときの賠償額が,あまりに高額であったり,金額を予測できない内容になっていませんか?

 
×甲及び乙は,本契約に違反したときは,その事由の如何を問わず,相手方が被ったすべての損害を賠償する義務を負う。
 
○ 甲及び乙は,自らの責めに帰すべき事由により本契約に基づく義務を履行できなかったときは,相手方に生じた損害のうち,納入した商品の時価相当額を支払うものとし,その余の賠償の責を負わない。
 
 
 

■暴力団排除条項

・現在,多くの自治体で,暴力団排除措置を採る努力義務が課せられています。適切な条項は設けられていますか?

 
例)甲及び乙は,自らが暴力団ではないことを相互に表明保証する。


 

契約書の相談

 

 

 

中小企業の法律相談は東大阪・八尾 中小企業法律相談へ!

 

ImgLH1.jpg

 

相続・遺言無料相談受付中 0120-193-552 受付 9:00-18:00 土曜・日曜対応可 無料相談の詳細はこちら

ご相談はこちら

弁護士法人ⅰ
本部東大阪法律事務所
奈良法律事務所
西宮北口法律事務所

相談時間:10:00~19:00
(休業日 日曜日・祝日)
TEL 0120-115-456

東大阪:大阪府東大阪市足代2丁目2-1 大西ビル4F
アクセス:近鉄大阪線・奈良線・布施駅・南口出口徒歩30秒
奈良:奈良県奈良市高天市町11番1
アクセス:近鉄奈良駅徒歩1分
西宮北口:兵庫県 西宮市甲風園1-9-8 睦ビル4階403
アクセス:西宮北口徒歩1分

メールでのご予約はこちら

Copyright © 2015 弁護士法人ⅰ本部東大阪法律事務所、奈良法律事務所、西宮北口法律事務所 All Rights Reserved.